JLPT 基礎語彙
II.「漢字+に」の形の副詞
101) 主に → 例:大学で彼は主に日本の現代文学について勉強している。
102) 既に → 例:救急車が来たとき、彼はすでに死んでいた。
103) 単に → 例:病気ではない。単におなかが減っているだけだ。
104) 常に → 例:彼女は常にスカーフを頭に巻いていた。
105) まさに(正に)=ちょうど → 例:これこそ、まさに私が求めていた彫刻だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- その他の副詞
106) あいにく:期待や目的に合わず、都合の悪い様子
→ 例:社長はあいにく留守にしています。
107) あくまで:現在の決意を途中で曲げたり、変更したりせず、固持する様子
→ 例:彼はあくまで自分の意見にこだわった。
108) 改めて=再度/再び/もう一度 → 例:彼を失って、改めて彼の大切さに気付いた。
109) 思い切って:躊躇う気持ちを振り切って、物事をする様子
→ 例:恥ずかしかったが、思い切って発言してみた。
110) 思い切り.思いっ切り=思う存分/満足できるまでする様子
→ 例:すき焼きを思いっ切り食べたい。
111) 中でも=多くのものの中で特に/特別
→ 例:彼は秀才で、何でもよくできるが、中でも数学が得意だ。
112) 半ば=完全ではないが、かなりの程度/ほとんど
→ 例:彼に頼んでも無理だと、半ばあきらめていた。
オノマトペ:擬音語.擬態語.擬声語
I.ものの様子(~と)
1) びっしり(と)=多くのものが隙間なく並んで、一杯詰まっている様子
ニュアンス:隙間の限界を表現。隙間がない状態に着目。
→ 例:彼のノートには、びっしりと数字が書き込まれていた。
2) ぎっしり(と/だ/に/な/の)=中身が隙間なく詰まっている様子
ニュアンス:範囲の限界を表現。許容範囲いっぱいである状態に着目。
→ 例:箱にはお菓子がぎっしり入っていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3)くっきり(と):他のものと区別され、 鮮やかに際立って見える様子
→ 例:今日は天気が良く、富士山がくっきり見えた。
4) どっさり(と)=たくさん → 例:お土産にミカンをどっさりもらった。
5) びっしょり(と)=ひどく濡れる様子 → 例:一時間は知って、びっしょり汗をかいた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
II.ものの様子(~する/~している/~と)
6) ぽかぽか(と/する/している)=暖かくて気持ちのいい様子
→ 例:例:薬を飲んだら、体がぽかぽかしてきた。
7) ひんやり(と/する/している) =心地良い程度に冷たさを感じる様子
→ 例:朝の高原の空気はひんやりとしていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8) しっとり(と/する/している)=軽く湿り気が行き渡っていること
→ 例:このクリームを使うと、肌がしっとりする。
9) じめじめ(と/する/している)=湿気が多く、不快な様子
→ 例:雨の日が続き、部屋の中がじめじめしている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10) ずっしり(と/する/している) =極めて重い様子/重そうな様子
→ 例:銅でできた花瓶はずっしりと重かった。
11) ひっそり(と/する/している)
=物音や人の声がせず、あまりの静けさから、寂しく静まり返っている様子
→ 例:放課後の教室はひっそりとして、静かだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
III.ものの様子(~だ/~に/~な/~の)
12) ぐちゃぐちゃ(だ/に/の)=混乱していて、整理できていない様子
→ 例:彼女の部屋の中はぐちゃぐちゃだった。
13) めちゃくちゃ(だ/に/の)=どうにもならないほど壊れたり、混乱したりすること。
また、その様子。
→ 例:台風の後で、町はめちゃくちゃな状態だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
14) すれすれ(だ/に/の)=2つのもの同士が今にも触れそうなほど、接近している様子
→ 例:海面すれすれのところを鳥が飛んでいた。
15) ほやほや(だ/の)=出来立てで、柔らかく温かそうな様子
→ 例:その店で焼き立てほやほやのパンを食べた。
16) ぼろぼろ(だ/に/の)=衣服などがひどく破れている様子
→ 例:十年間はいた靴なので、もうぼろぼろだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
IV.人の様子(~と)
17) さっさと=迷ったり手間取ったりしないで、素早く動作をする様子
→ 例:おしゃべりしていないで、さっさと食べなさい。
18) せっせと=熱心に休む間もなく、事を行う様子
→ 例:親鳥はせっせとひなにえさを運んできた。
19) てきぱき(と)=動作が手際よく、機敏である様子/物事を手早く、要領よく処理していく様子 → 例:彼女は家事をてきぱきと片付けた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20) こつこつ(と)=休まず、地道に努力を続ける様子
→ 例:彼はこつこつと受験の準備を進めていた。
21) じっくり(と)=落ち着いて、また念入りに物事をする様子
→ 例:一度自分の将来のことをじっくり考えたい。
22) のろのろ(と/する)=動きが鈍く、ゆっくりしている様子
→ 例:そんなにのろのろ歩いていると、夕方までに家に帰れないよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
23) しみじみ(と)=あることを心に深く感じる様子/心からそう思う様子
→ 例:手紙を読んで、親の優しさをしみじみ感じた。
24) つくづく(と)=「何度か繰り返した結果」何かを痛感する/心に強く感じる様子
→ 例:彼女が泣くのを見て、つくづく自分が悪かったと反省した。
ニュアンス:彼女に対して自分が悪いことをしていると反省することを何度か繰り返し、今回彼女が泣くのを目の当たりにして、今回本当に自分が悪かったと反省した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
25) ざっと=細部を問題にせず、大雑把に物事を済ませる様子
→ 例:昨日の夜、教科書をざっと読んでおいた。
26) ずばり(と)=物事の核心を、正確に、または単刀直入に指摘する様子
→ 例:自分の欠点をずばりと言われたので、腹が立った。
27) すんなり(と)=物事が滞ることなく、滑らかに進む様子
→ 例:彼が社長になることがすんなり決まった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
V.人の様子(~する/~している/~と)
28) おっとり(~と/する/している)=ゆったりと構えて落ち着いていて、余裕がある様子
→ 例:彼はおっとりしていて、あまり怒らない。
29) のんびり(~と/する/している)=くつろいで心身が楽な様子/急がずにゆったり過ごす様子 → 例:たまには温泉にでも入って、のんびりしたい。
30) のびのび(~と/する/している):押さえつけられることなく、自由な様子
→ 例:両親が旅行で留守なので、のびのびできる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
31) いきいき(~と/する/している)= 生き物や物事が瑞々しい活気や生命力に満ちている様子
→ 例:子供たちの目はいきいきとしていた。
32) きびきび(~と/する/している)= 動作や話しぶりなどが元気よく、はっきりしている様子
→ 例:彼はきびきびとした動きで荷物を運んだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
33) いらいら(する/している)= 自分の思い通りでなかったり、期待外れだったりして、神経が昂る様子 → 例:渋滞で車が進まず、いらいらした。
34) むかむか(する/している)=怒りが急激にこみ上げてくる様子
→ 例:彼の言い訳を聞いていると、むかむかする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
35) きっぱり(~と/する/している)= 相手に遠慮せず、固い決意ではっきりと物事を行う様子 → 例:彼はきっぱりとした態度で、誘いを断った。
36) はきはき(~と/する/している)=態度や物言いが賢くて、手早く要領の良い様子
→ 例:面接での回答がはきはきしていて、よかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
37) おどおど(~と/する/している)= 不安だったり、自信がなかったり、怯えたりで、態度が落ち着かない様子 → 例:面接のとき、その学生はおどおどしていた。
38) そわそわ(~と/する/している)=喜びで落ち着かない/期待で胸がいっぱいになり、落ち着かない/憂鬱なことが予定されており、不安で落ち着かない
→ 例:姉の結婚式の朝、父はそわそわしていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
39) くよくよ(~と/する/している)
=いくら考えたところで、解決しようのないことをいつまでも気にする様子/
今さらどうしようもないことをくり返し言う様子
→ 例:試験に落ちたぐらいで、くよくよするな。
40) にやにや(~と/する/している)=声を立てずに、意味ありげに、薄笑いを浮かべる様子
→ 例:彼は私の顔を見て、にやにやしていた。
41) ひやひや(する/している)=自分自身に及ぶ危険に対する不安や心配する気持ち
→ 例:妹の運転にはいつもひやひやさせられる。
42) ぼんやり(~と/する/している)=大切なこと、その場ですべきことに、気がつかずにいる様子 → 例:ぼんやりしていて、パンを買うのを忘れた。
43) ぐったり(~と/する/している)=疲れたり、病気で弱ったりして、動かない様子
→ 例:今日は彼は二日酔いで、ぐったりしていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
VI.人の様子(~だ/~に/~な~/~の~)
→「くたくた」と「へとへと」は何かをたくさんして疲れた場合に使います。
44) くたくた(~だ/~に/~な/~の)
=かなり疲れた状態ではあるものの、少し休憩すれば、回復する程度の疲労
→ 例:六時間も山道を登ってきたので、くたくただ。
45) へとへと(~だ/~に/~な/~の)=立ち上がれないほどの疲労
→ 例:六時間連続で試験を受けて、もうへとへとだ。